shikahanbai › 2019年08月

PR広告

  

Posted by at

歯周病はどんな治療しますか

2019年08月30日

皆さんこんにちは、歯科販売の担当です。
歯周病はどんな治療しますか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯石取りは歯周病治療の一つです。
歯を磨かなかったり磨き残しがあると、
食べかすが歯垢になり、それが固まって歯石になります。
歯石になってしまったら、歯磨きしても落とせないので歯科病院での清掃が必要になります。

歯石はバイキンの巣です。
少なくとも歯石を取ったから歯周病が悪化するなどという事態はありません。
歯肉の中の歯石を取った後などで、
歯周病によって歯肉が腫れていたりする場合、
薬品を入れる場合もありますが必ずではありません。

歯周病治療で一番大切なのは、自分自身が毎食後の丁寧な歯磨きを心がけることです。
自分でやることは、歯ブラシの先を使って細かく歯肉と歯の境目を磨くことです。
出血が出たら、やめないで、歯肉炎防止用の歯磨きを買い、
ブラシにつけて繰り返し磨いてください。
できるだけ水でゆすがないで、歯磨きを口腔内に残してください。
歯医者でどんなに適切な治療をしても、自分自身の頑張りがなければ治りません。

弊社は歯科医院、技工所に歯科用タービンハンドピースを豊富に取り揃えています。
コントラアングルハンドピースもあれば5倍速コントラもあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 12:01Comments(0)

虫歯になりやすい理由

2019年08月22日

皆さんこんにちは、歯科販売の担当です。
皆さんはこんな悩みがありますか。
自分がしっかり歯磨き粉を使い歯磨きをするのに虫歯がたくさんできます。
でも周りの人にはだらだらと歯磨きをするがいて、虫歯が一本もできません。
なぜ自分ばかり虫歯ができますか。
歯磨きが下手なんですか。体質ですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯の質が人によって違うらしく、虫歯になりやすい人、なりにくい人がいます。
定期的に歯科病院に通って日々の歯磨きもきちんとしているのに虫歯ができるのは、
歯の質の可能性が高いです。

それに、食事回数を減らす、歯に良い食べ物を選ぶなど食の面から虫歯予防を意識することも重要です。
特にだらだらと言った脱灰状態が続くような食べ方はいくら歯磨きをしても虫歯になりやすいなるものです。

歯磨き方について、起き抜けの口内は一日の中で最も汚いと言われてますから、
起床時の歯磨きこそ重要です。
あと、歯に良いガムを噛むのもおすすめです。
ガムを噛むと唾液が多く出ますが、その唾液には歯を治すための成分がたっぷり詰まってます。
大人の虫歯はこの唾液の分泌量が減るのも一因なのです。

さらに、食後は重曹水でゆすぐのもおすすめ。
食後の口内は酸性に傾いていて、これが虫歯によって都合の良い環境なので、
アルカリ性である重曹水で中和させることで口内環境を素早く正常に戻せます。

弊社は歯科医院、技工所に歯科用タービンハンドピースを豊富に取り揃えています。
コントラアングルハンドピースもあれば5倍速コントラもあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 16:27Comments(0)

虫歯にならない8つの予防法

2019年08月19日

虫歯にならない8つの予防法
1、喫煙は禁止
喫煙すると、歯肉の炎症を体が治そうとするのをヤニが妨げるうえ、
煙の一酸化炭素が歯肉の血行を妨げて歯を支える骨が栄養不良になるので、
歯周病になりやすくなります。
また、歯並びが悪く汚れが残りやすい人や、
唾液が減ってドライマウスになりやすい高齢者も、
歯周病リスクが高いといえます。

2、歯ブラシだけではNG!
歯と歯の間の歯垢はデンタルフロスで除去しましょう。
糸だけのものより、持ち手がついたタイプのほうが使いやすいのでおすすめです。
歯と歯肉のすき間は歯間ブラシでブラッシング。
極細から極太まで各種サイズがあるので、
歯のすき間に合わせて最適なものです。

3、食後や寝る前にはブラッシング&マッサージ
歯磨きは最低1日に2回以上しないと、
虫歯菌や歯周病菌が残りやすくなります。
口腔内の酸化が進む食後10~15分以内に歯磨きをすることで、
虫歯の進行を食い止められます。
就寝中は唾液の分泌が減って虫歯になりやすいので、
歯磨きせずに寝てしまうのは禁物です。
歯だけでなく、歯茎をマッサージするようにブラッシングすることで血行がよくなり、
歯周病も予防できます。

4、フッ素の力で歯をガード!
フッ素は歯の表面に付くことで、まるでよろいをまとうように、
歯を丈夫にしてくれる効果があるので、
歯磨き剤はフッ素入りのものがおすすめです。

5、食後のキシリトールで歯垢&酸をブロック!
天然由来の甘味料キシリトールには、虫歯の原因となる歯垢や酸をつくらないように働きかける力があります。
甘いおやつの代わりに一部キシリトール入りのガムやタブレットを摂ることをおすすめします。

6、0歳のときからデンタルケア
まだ歯が生えていない赤ちゃんのときから、
授乳後に歯ブラシを口の中に入れて、自然に歯ブラシに慣れさせます。
そうすると、乳歯が生えてから急に歯ブラシを入れられることにストレスを感じなくなり、
食後に歯磨きをすることに抵抗を覚えなくなります。

7、高齢者は根面虫歯にご用心!
25年以上前には、80歳以上の日本人は1人平均4本しか歯が残っていませんでした。
80歳で20本以上歯を残そうという厚生労働省と日本歯科医師会の提唱する「8020運動」の推進により、現在では20本以上残っている人が4割以上います。しかし、ちゃんと噛める健康な歯が残っている人は多くはいません。加齢に伴い特に注意したいのが、歯茎が下がることにより、根元にできる虫歯(根面虫歯)です。根面虫歯を防ぐには、歯間ブラシで入念に磨くように…

8、定期的な歯科検診のススメ
歯の状態は人によって千差万別なので、歯の健康のためには、
プロの個別ケアとメンテナンスが必要です。
定期的に歯科検診を受けていれば、磨いているつもりでも磨き足りない個所や、
逆に強く磨き過ぎて傷ついている箇所、隠れた虫歯など、
自分では気づけない問題を適切に改善できます。
歯科は虫歯が出来てから行くところではありませんからね。

弊社は歯科医院、美容サロン向けのセルフホワイトニングLED機器を豊富に取り揃えています。
今大人気な60wセルフホワイトニング照射器LED55セルフホワイトニング機器もあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。
公式サイト:www.shikahanbai.com  


Posted by shikahanbai at 15:22Comments(0)

歯を削ること

2019年08月14日

皆さんはこんにちは、歯科販売の担当です。
今日はこの問題について歯を削ることについて話したいと思います。
皆さんはこんにちはいくら治療と言っても自分の歯を削られるのはとても嫌ですよね。
でも皆さんはご存知ですか、
治療としては咬合調整は立派な治療方法です。

ブラキシズム、つまり歯ぎしり食いしばりなどにより奥歯に歯痛、
知覚過敏、頭痛、耳痛などの症状が出ます。
原因がブラキシズムであれば、まずナイトガードです。
マウスピースを使えば症状は緩和されるはずです。

また治療中の削れ、例えば咬合調整でエナメル質を削っても、
基本的には問題ありません。2、3mmは存在します。
しかし厳密に咬合調整をするには、まず歯型をとり、かみ合わせを取ります。
このとき中心位でかみ合わせを取らなければなりませんが、
中心位でかみ合わせを取れる歯医者は日本では数名です。
そして咬合器というものにつけてかみ合わせのチエックをします。
模型状でどこがあたっているかを調べた上で実際に口の中で歯を調整します。
削っても極僅かです。1mmも削ることはありません。
しかし咬合調整は非常に難しいです。特別なことがなければ行いません。
もし歯が当たっていれば、食事などで自然に咬耗、摩耗で削られるからです。

エナメル質を削っても歯が弱くはなりません。問題は咬合様式です。
ぎりぎりしたときに奥歯が離れていれば大丈夫です。

弊社は歯科医院向けの歯科器具を豊富に取り揃えています。
コードレスLED光重合器もあれば、根管長測定器もたくさんあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 11:42Comments(0)

食後すぐに歯磨きするべきですか

2019年08月09日

皆さんはこんにちは、歯科販売の担当です。
食後、すぐに歯磨きするべきですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

あまり早く磨くと、人間が唾液を出すという自浄の生体機能が落ちるから、
食後1時間程度は放置しておくべきである、
虫歯菌が食事から虫歯を作る活動するまでに結構時間がかかるので、
この程度の放置よりも自浄作用が落ちるほうがリスクが高いと、
おっしゃっている先生がいます。

でも、人は間食とかもしますから、
食後すぐの歯磨きだけで唾液の分泌が落ちるのか、
長期の検証が十分とは言えません。

そんなわけで、食後さっさと歯磨きしてキシリトールのガム食べるのが最善です。
歯磨きすぐと1時間後は大差ないですが、
歯磨きしないのが最も悪いのは誰しもが一致しているはずです。
1時間後とかにすれば歯磨き忘れる回数は多くなりますから。

ちなみに歯磨きの回数と虫歯の少なさは統計的に相関関係はありますが、
一日一回でもいいという説もあります。
歯磨きは回数より質、質より歯磨きを忘れないことです。

弊社は歯科医院、技工所に歯科用タービンハンドピースを豊富に取り揃えています。
コントラアングルハンドピースもあれば5倍速コントラもあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com  
タグ :歯磨き虫歯


Posted by shikahanbai at 16:16Comments(0)

親知らずは過剰歯ですか

2019年08月06日

皆さんはこんにちは、歯科販売の担当です。
親知らずは過剰歯ですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

皆さんはご存知ですか。
親知らずは過剰歯ではなく、第三大臼歯という名前の、ただの奥歯です。
生えるのがすごく遅いとか、顎が退化した現代人ではちゃんと生えないので抜歯されがちとか、
人によっては先天的に欠損しがちとか、
その特殊性ゆえに親知らずなんて別名がついているだけです。

親知らずは上下左右の計4本です。
純粋な過剰歯は、親知らずのさらに後方に生えたり、
上の前歯の間に埋もれていたりします。発生頻度は稀です。

抜歯理由はいらないからでしょう。
生えていれば歯磨きしづらい存在ですし、埋もれていれば歯並びに悪影響を及ぼします。

過剰歯ではないですが、親知らずの抜歯理由は、痛みの原因になるからが多いです。
歯ぐきの炎症を起こしたり、むし歯になったりしやすいです。
もちろん、何も起きないうちに予防的に抜歯することも多いです。

弊社は歯科医院、美容サロン向けのセルフホワイトニングLED機器を豊富に取り揃えています。
今大人気な60wセルフホワイトニング照射器LED55セルフホワイトニング機器もあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com

  


Posted by shikahanbai at 11:39Comments(0)

減ってしまった歯肉

2019年08月01日

皆さんはこんにちは、歯科販売の担当です。
今日は歯肉が減ることについて話したいと思います。

皆さんはご存知ですか、一度減った歯肉は基本戻りません。
減ってしまった歯肉は元に戻りませんので、現状を維持するよう努めるしかありません。
歯周疾患が進行するとさらに歯肉は減ってしまいます。
もし歯肉が減っていくことをほっといたら、かなり歯周病も進んでいます。
歯石取りは3ヶ月に一度ほどしましょう。歯石はハミガキの効率を著しく落とします。

あとは歯石歯磨きをするときに、デンタルフロスもしくは歯間ブラシを必ず使ってください。
必ず鏡を見ながら歯肉と歯の境目に沿って、1歯づつ磨いてください。
ハブラシ(電動含む)はできれば2週~4週で新しい物に変えてください。
ハブラシにかける力は50~150gととても弱い力です。
優しく毛先が当たるように磨いてください。
舌や口蓋も優しくブラッシングしてください。

以上を守れば歯肉の減るのを改善し、歯肉の炎症はひいて出血は止まるはずです。
基本健康に一発逆転の方法はなく、地道にいいことを積み重ねることしかできません。

弊社は歯科医院、美容サロン向けのセルフホワイトニングLED機器を豊富に取り揃えています。
今大人気な60wセルフホワイトニング照射器LED55セルフホワイトニング機器もあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com


  


Posted by shikahanbai at 11:11Comments(0)