shikahanbai

PR広告

  

Posted by at

ホワイトニングした後の歯は自然に生えた歯よりも着色しやすいですか

2020年05月08日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当者です。
ホワイトニングした後の歯は自然に生えた歯よりも着色しやすいですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

ホワイトニング直後は薬剤によって歯の保護膜がなくなるため、一時的に着色しやすくなっていますが、保護膜が回復するおよそ24時間たちますと着色はしにくくなります。

一般に歯科医院で行うホワイトニングは、歯自体の色を化学的に分解して白くしますので、自然に生えた歯よりも白くすることができます。

歯科医院以外のサロンなどで行われているセルフホワイトニングは、歯の表面の着色を落とすだけですので、着色した歯を自然に生えた歯の色に戻すだけになります。


弊社は歯科医院、美容サロン向けのセルフホワイトニングLED機器を豊富に取り揃えています。
今大人気な60wセルフホワイトニング照射器LED55セルフホワイトニング機器もあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。
公式サイト:www.shikahanbai.com  


Posted by shikahanbai at 16:25Comments(0)

PH値の強いものは歯に良くない原因

2019年12月31日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
ホワイトニング後、PH値の強いものはよくない理由はなんですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

通常の飲食でもお口の中が酸性になるため、歯の表面では脱灰といってカルシウムが溶け出す現象が日常的に起こっています。ただ時間がたちますと唾液の緩衝作用によってpHが中性に近くなり、再石灰化という唾液中のカルシウムが歯に戻ってくる現象が起きます。

この脱灰、再石灰化を繰り返しても通常の飲食では歯が溶けてくることはありませんが、酸性の飲食物を頻繁に摂取しますと、再石灰化が追い付かなくなり、酸蝕症という状態になります。

この酸蝕症はすぐには目に見えませんが、長期間続くと徐々にエナメル質が溶けて丸みを帯びてきたり、歯が薄くなってしみてきてしまいます。こうなりますと象牙質が透けてきてホワイトニングしても歯が白くなりにくくなってしまいます。

最近は健康ブームもあって、お酢やビタミンCを毎日飲まれていらっしゃる方も多く、酸蝕症の方が増えてきています。

ホワイトニング直後はpHの低い酸性の飲食物は控えていただいております。これはホワイトニング直後に酸性の飲食物を摂取しますと、脱灰という現象が通常の飲食より強く出てくることが多くの歯科大学の研究で明らかになっているからです。

単に着色だけでしたら歯のクリーニングや再ホワイトニングで白くすることは可能ですが、エナメル質が溶けてしまいますと、元に戻すことはできません。

弊社は歯科販病院や美容室向けのホワイトニングマシンをたくさん販売しております。60wセルフホワイトニング照射器もあればLED55セルフホワイトニング機器もあります。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト: www.shikahanbai.com

  


Posted by shikahanbai at 17:36Comments(0)

なぜ日本人は歯周病になりやすい

2019年12月30日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
日本人の成人の約80パーセントが歯周病にかかっていると言われています。
なぜ日本人はそんなに歯周病になりやすいか?
今日はこの問題ついて話したいと思います。

現代人、特に日本など発展国の人は柔らかい物を好んで食べる傾向にあるため、歯周病になる人が多い。
逆に、柔らかい食べ物を食べる機会が少ない国の人は歯周病になる人も少ない。

物をよく噛んで食べるという事は歯周病に大きく関わっています。
噛めば噛むほど唾液が分泌され、唾液によって細菌を洗い流してくれるため歯周病の予防をします。

確かに柔らかい食べ物は食べやすく、おいしい硬い食べ物も多い。
「おかき・スルメ・ガム(無糖)」など硬い物を積極的に食べるの方がいいと思います。
いつでも口腔状況をチェックできる口腔内カメラをお勧めます。口腔健康のためによく硬い物を噛んで食べる習慣を身につけましょう!


より多くの歯科情報をお探しなら歯科販売.com
歯科販売.comは歯科に関する器具だけではなく、歯を白くするホワイトニング照射機たくさん取り扱っております。
60wセルフホワイトニング照射器もあればLED55セルフホワイトニング機器もあります。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 15:15Comments(0)

エアーフロー

2019年12月27日

エアフローとは茶渋やタバコのヤニなどのステインが強く付いている方には、
通常のクリーニングだけでは完全に除去できない場合があります。
そこで水と超微細なパウダーを吹き付けることにより綺麗にする方法です。

エアフローはパウダーと超微細ウォータースプレーを気圧によって噴射することにより、
しつこい色素沈着やプラークを素早く除去し、痛みもありません。
また、バイオフィルムと呼ばれる微生物により形成される菌の膜も取り除く事ができます。

エアフローとクリーニングは異なります。
今までの歯面清掃機器は超音波スケーラーが主流で痛みを多少伴いましたが、このエアフローはソフトで、
歯の表面を傷つけることなく痛みはほどんどないです。
知覚過敏の患者さんにをお勧めます。

より多くの歯科機器をお探しなら歯科販売.com

歯科販売.comは歯科病院向けの歯科器具をたくさん販売しております。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 10:50Comments(0)

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違い

2019年12月19日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
歯のホワイトニングで歯型をとってするものと、レーザー当ててやるものは同仕組みが違いますか。
今日はこの問題について話したいと思います。

これはホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違いです。

まず歯は基本的に表層のエナメル質の部分と、内側の象牙質の部分と、2層構造で成り立っています。

世間で良く認知されているオフィスホワイトニングと言うライトを当てるものですが、
それは歯の表層であるエナメル質の部分を白くするものです。
生活習慣などで着色した歯を一時的に白くできるのですが、その後数日経てば食事による着色が蓄積されますから再び元に戻ってしまいます。

対してホームホワイトニングは、専用のマウスピースを作り、中にジェルを塗布し、歯に一日1.5h~2h程装着します。
そのジェルは歯の内側にある象牙質の部分にアプローチし、数週間かけてゆっくりと、歯の透明度を上げていきます。
オフィスホワイトニングに比べて速効性はありませんが、内側の透明度が上がった歯は、長期間美しさが保たれます。 ジェルの濃度を段階的に上げていき、
仕上げとしてオフィスホワイトニングで表層を白くすれば、人目を引くような綺麗な白い歯に変わります。

両方されるのがベストですが、どちらかで迷われているんでしたら、私はホームホワイトニングをお薦めします。
タバコ、コーヒー、紅茶等の着色しやすいものを控えて毎日真面目に行えば、ホームホワイトニングだけでも3ヶ月くらいでかなり白くなりますよ。

弊社は歯科販病院や美容室向けのホワイトニングマシンをたくさん販売しております。60wセルフホワイトニング照射器もあればLED55セルフホワイトニング機器もあります。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト: www.shikahanbai.com

  


Posted by shikahanbai at 15:03Comments(0)

歯石を取るとき麻酔しますか

2019年12月17日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
歯石を取るとき麻酔しますか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯石には、大きく分けて二つあります。
歯茎よりも上にある「歯肉縁上歯石」と、歯茎より下にある「歯肉縁下歯石」です。
多くの場合、歯肉縁上歯石の除去には麻酔は必要ありません。
歯茎をほとんど触らなくていいのに加え、縁下歯石に比べ比較的少ない力で容易に除去できるので痛みも少ないからです。
一方、縁下歯石は、歯肉に隠れていて普段は見えない歯石です。
歯と歯茎の間にキュレットスケーラーと呼ばれる器具をいれて除去するため、当然痛みを伴います。
そして縁上歯石に比べて縁下歯石は歯面に強固に付着しているので、力もかかり患者さんにはかなりのストレスになる処置です。
ですから縁下歯石の除去には、麻酔を使う医院も多くあります。

麻酔には二つの役割があります。
ひとつは、おっしゃるように「痛まないように」ですね。
そしてもうひとつは、「術野の確保」です。

歯石とりには多少の出血を伴います。
ダラダラ血が流れては術者もやりにくいので、それをできるだけ止めたいんですね。
そこで麻酔です。

このように、歯石取りだけにならず、歯科で使われる麻酔には、様々な利用法と役割があります。
痛みに弱いのならば、ドクターに麻酔の希望を言ってみるといいです

弊社は歯石取る超音波スケーラーをたくさん取り扱っております。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 15:27Comments(0)

ホワイトニングの持続性

2019年12月13日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
一度ホワイトニングしてもらって、その日から入念に歯磨きしなくれば、長い間は白くいられますか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯のホワイトニングは、特殊な薬品を使って歯を白くする方法です。
自然の状態で歯が少し黄色いのは、透明なエナメル質の下にある象牙質が黄色いからです。

ホワイトニングには、歯の表面に付着した着色物の色素を分解して無色透明にする効果と、エナメル質に作用してくもりガラスのようにして、象牙質が黄色く透けないようにする効果があります。
ただし、一度ホワイトニングをしたからと言って、入念に歯磨きをしたら長い間白く居られるかというと、残念ながら答えはノーです。

ホワイトニング中はもちろん、ホワイトニング後も、色の付いた飲食物を口にすることで、後戻りと言ってどんどん以前の黄色い色に戻っていってしまいます。

カレー・キムチ・ワイン・トマトジュース・紅茶・お茶などなど、色が付いているものは全て後戻りの原因となります。
なので、一回だけのホワイトニングで長い間歯を白く保つのは結構大変なのです。
定期的にしてもらう必要があります。

弊社は歯科販病院や美容室向けのホワイトニングマシンをたくさん販売しております。
60wセルフホワイトニング照射器もあればLED55セルフホワイトニング機器もあります。
興味があれば、是非歯科販売.comご利用ください。

公式サイト:www.shikahanbai.com  


Posted by shikahanbai at 16:23Comments(0)

歯ブラシは何を基準に選んでいけばいいですか

2019年11月20日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
歯ブラシは何を基準に選んでいけばいいですか。
今日は歯ブラシの毛先の硬さについて用途別説明させて頂きます。

一般的に歯ブラシは硬いほど歯垢を落とす力が強くなります。
つまり歯垢除去力は一番強いのは硬めで、一番弱いのは柔らかめとなります。
だからといって強い力で磨く癖のある人が硬めのブラシを使うとどんどん歯が磨り減る摩耗症にもつながり兼ねませんのでご注意が必要です。
ですから硬めの歯ブラシは普段弱めに磨いてしまうお年寄りや女性向きかもしれません。

柔らかい歯ブラシは歯茎が腫れてしまって少しでもブラシが当たると痛いという方に適しています。
ただしこの場合は、歯茎の腫れが治ったら普通のブラシに変えたほうが良いです。
柔らかい歯ブラシを使い続けるとまた歯垢が残る、歯茎が腫れるといった悪循環にもなり得るからです。

要はその時の口腔状態によって毛の硬さを使い分けるわけですが、今現在において特に何も問題がないようでしたら普通の硬さのものをおすすめします。

あとはヘッド(ブラシが植えられている部分)が小さい方が細かい所まで磨きやすいという利点があります。
毛の多さはある程度高密度の方が、比較的軽い力で歯垢を楽に落としやすくなります。

歯磨きは重要ですが、定期的に歯の掃除をしてもらうのも重要です。
スケーラーについてはメーカーによっても異なり多種多様ですが、この内容については以下のURLが参考になるかもしれません。
www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 11:58Comments(0)

歯周病とばい菌

2019年10月11日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。

歯周病でばい菌が原因とか言いながら歯茎に殺菌する外科治療がないのは何故ですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯周病には炎症が歯肉に限定される歯肉炎と、炎症が歯を支える歯周組織に及ぶ歯周炎があります。歯周炎は成人が歯を失う原因として最も重要です。

歯周炎では歯と歯茎の間に歯周ポケットという溝が形成され、その中は歯周病に関連した細菌が棲みつき、増殖しやすい環境を形成しています。治療においてはポケットの中をきれいにすることが最も大切です。そのために、ポケットの奥の歯根に着いた歯石と歯垢を器具(スケーラー)を使って取り除きます。この処置によって歯周組織の炎症は改善されますが、多くの場合ポケットは残ります。

外科的歯周治療は外科的に歯周ポケットを無くす方向の治療です。さらに失われた歯周組織の再生を目指す治療もあります。

非外科的歯周治療はポケット内の細菌を薬物によって抑えようとする治療法です。抗生剤の中には飲んで、血液から歯周組織に届かせることによって、高い効果を発揮する薬もあることが報告されています。ポケットの中に抗生剤のペーストを入れ、長期間効果を発揮させるようにした方法もあります。

弊社は歯科医院向けの歯科器具を豊富に取り揃っています。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 17:13Comments(0)

歯磨き粉で歯が白くならないのはなぜですか

2019年10月09日

皆さんこんにちわ、歯科販売の担当です。
歯磨き粉で歯が白くならないのはなぜですか。
今日はこの問題について話したいと思います。

歯磨き粉でも白くさせると謳っているものもありますが、成分には大きく分けて歯を漂白して黄ばみを取るホワイトニング成分と、歯の汚れを研磨して元の白さを取り戻す研磨成分があります。

黄ばみの原因である有機色物を分解できるのは、今のところ過酸化水素などの過酸化物だけであり、歯科病院で行うホワイトニングの成分にはこの過酸化水素が使用されていますが、日本では過酸化水素入りの歯磨き粉は、薬事法の関係で店頭販売することができません。

本来歯についたコーヒーやお茶などの茶渋、タバコのヤニなどの汚れを取り除く場合、研磨剤で落とすようになります。
この研磨剤は、少量なら良いのですが歯を削っていく行為にあたるわけですから、研磨剤が多く入っている歯磨き粉を高頻度で使うと歯の表面が凸凹になり、かえって歯に汚れが付着しやすくなります。
日本で多く売られているホワイトニング用の歯磨き粉は、この研磨成分が多くはいいています。
歯を白くしたいなら、ホワイトニングをしてもらうのをおすすめです。

弊社は歯科医院、美容サロン向けのセルフホワイトニングLED機器を豊富に取り揃っています。
今大人気な60wセルフホワイトニング照射器LED55セルフホワイトニング機器もあります。
高品質で低価格を挑戦し、好評を受けています。
是非お目を通してください。

公式サイト:www.shikahanbai.com
  


Posted by shikahanbai at 16:07Comments(0)